先日、豊平区の母の友人、N様宅にて、
精油を使った、発泡バスソルトの講習をさせて頂きました。
お茶会の合間の時間に呼んで頂き、ありがとうございました♡
天然塩・重曹・クエン酸に、お好みで精油を数種。
15名様分、精油以外の基材はあらかじめ計量して。
ボウルにビニール袋をかぶせ、その中で混ぜて、
固めてから、お持ち帰り袋に包み直して、完成。
用意しておいたレシピに沿って、
注意点を説明しながら。
普段はマンツーマンですので、大変貴重な経験となりました☆
それぞれの精油の特徴や注意点、エピソードなど、語りながら。
喜んで頂けて、何よりです☆
今回は、個人のお宅であることを踏まえ、写真撮影はしておりません。
初体験の方ばかりでしたが、簡単・安全に作って頂きました。
アロマといっても、色んなメーカーがあり、
日本国内では雑貨扱いである以上、安全性の確保は必須です。
・エッセンシャルオイルと表示されているもの。
・産地や学名の表示されているもの。
・精製方法の表示されているもの。(水蒸気蒸留法や圧搾法など)
以上の3点は、はずせない条件です☆
そして、塩は天然塩を。重曹・クエン酸は、食品用か医療用を。
入浴剤を作るときの精油の濃度も、高齢者、お子様は、
成人の半分以下。妊婦さんには、さらに注意が必要です。
自然からの贈り物を、より安全に使って、
楽しんで、ほっこりして頂けたら幸せです♪
今日も、ありがとうございました♡