ご訪問ありがとうございます♡
昨日は、インスト仲間のMさんと一緒に。
まずは協会図案の復習ヽ(^o^)丿
謎のメモを解析しながら。
毎回楽しい時間を過ごせて、感謝です。
そして、すぐ近くの八紘学園へ行ってきました。
途中で、栗林邸の庭で大水晶や巨石を見て。
背丈ほどもある大水晶。
小さなわすれな草♡
水害で大変な地域がある中で、
父の友人のNさんが住む愛媛。
かれこれ父とは半世紀のお付き合いの中で、
とっても優しいおじさん。
大きな被害は免れたけど、ひとり暮らしの一軒家で、
なかなか連絡取れなくて。
ひやひやしながら、ニュースを見る日々。
無事でほっとしています。
そして愛媛といえば「のま観光果樹園」さんのみかん。
美味しいです!!姫まどんなに紅まどんな。他にも色々。
おつかいものにも利用させてもらってます。
被害のなかった元気な地域で何が出来るかって、
痛ましいニュースをみて、一緒に悲しんでしまうけど。
きっと必要なのは同情じゃなくて。
普段の生活を続ける中で、「消費」して
できるだけ経済を回すことじゃないかって思います。
自分に出来る範囲でも。
私は福島に大切な元先輩の友人がいて。
「福島の物買ってね!^^」って。
「負けずにがんばってるから!」って。
辛いことがあっても、笑顔で立ち上がってた。
その時言われた言葉が、ずっと心にあって。
日本全国、どこで災害が起きてもおかしくない。
もはや他人事ではないなって。
出張からやっと帰ってきたら、家が流されてたお父さんや、
大切な娘さんとお孫さんを失ったおじいさん。。
たくさんの犠牲者のかたのご冥福をお祈りいたします。